Galasy SII factoryfs.imgの編集
Samsung端末はプラットフォームのソース一式はまとまって公開はされていないため既存のイメージデータをいじるのが楽そうです。 AOSPと公開ソース組み合わせればビルドは通るので、そこから作るのはありかもしれませんけど面… 続きを読む »
Samsung端末はプラットフォームのソース一式はまとまって公開はされていないため既存のイメージデータをいじるのが楽そうです。 AOSPと公開ソース組み合わせればビルドは通るので、そこから作るのはありかもしれませんけど面… 続きを読む »
意外と見に来る人がいるのでドライでの数字を追加しました。 エアコン (FujitsuのAS22HPB-H 2002年製) #強弱があるのか謎になってきたので表記を変更。 冷房(運転時) 840W 〜 900W程度 送風… 続きを読む »
エアコンと扇風機の消費電力について (続き)にてドライの数値を追加。 すいません、扇風機やたら電気食ってるなと思ってよく見たら かなり間違ってましたので訂正します… とはいえ10W程度はエアコンの送風の方が消費電力は少な… 続きを読む »
国内版が発売されたので書いておきます。 samsungの端末は以下でカーネルソースなどを公開しています。 Samsung Open Source Release Center から、カーネルソースとBTやブラウザ等の一部… 続きを読む »
NEX-3Cに載る機能がNEX-5にも追加されたファームウェアが出たというのを聞いたので 早速更新して新しい機能を試してみました。 ピクチャーエフェクトがだいぶ雰囲気変わりますね。試したのは以下の通り。 ちょっと試してみ… 続きを読む »
Evernoteは主に外出時のROM(read only memo?)のように使っていて、LinuxではNeverNoteを使って編集していました。 NeverNoteは、Android版のEvernoteで編集した日本… 続きを読む »
やってみればすぐわかることだったんですが、昨日やっと試したので(笑 現在Macは11インチのMBAirだけ持ってるんですが、家の中ではこのサイズだと狭い。 外付けモニタに接続して、そちらに出力している場合には内蔵LCDに… 続きを読む »
USBにさすと自動でダウンロードモードになるJIGがあるという話を聞いたので探したところ、XDAにて発見。 [HOWTO] [REF] Get Download Mode without 3-button combo u… 続きを読む »
Galaxy Tabのときとほぼ同じ手順で、ddにてnandのバックアップをとります。 ただしどの領域がどの機能にあたっているのかはまだ見ていません。 以下の手順はSGS2(EUR版)で行った物です。国内のNTT版ででき… 続きを読む »
FedExの荷物が到着。開けると中身はこれでした。 Samsung Galaxy SII ちょうど日本でも予約がそろそろ始まるところですが、いじるなら海外版で良いかということで海外から輸入したものです。 香港発送なのにヨ… 続きを読む »