ASUS ZenPad S8.0 chroot環境作成3
気がつけば三ヶ月もあいてしまいましたが続きです。 仮想環境の使用方法は作成時とほぼ同じです。 1.作った仮想イメージ(ubuntu.img)をSDカードに入れてZenPadに挿入。 2.ターミナルアプリからubuntu.… 続きを読む »
気がつけば三ヶ月もあいてしまいましたが続きです。 仮想環境の使用方法は作成時とほぼ同じです。 1.作った仮想イメージ(ubuntu.img)をSDカードに入れてZenPadに挿入。 2.ターミナルアプリからubuntu.… 続きを読む »
参照元 ubuntuでのchroot環境作成手順 DebootstrapChroot Chroot Ubuntu 14.04 on Android (Nexus 10) 以下は、ほぼこのnexus10にchroot環境を… 続きを読む »
ZenPad S8.0はAtom Z3580(32GB版) またはZ3560(16GB版)ということでx86系のCPUが載っています。 ということはarchがx86のLinuxがAndroidの下で動いているわけで、LI… 続きを読む »
Nexus7(2013)が縦長過ぎるのがずっと気になっていましたが、良いサイズのAndroidタブレットがあることを知ったので買ってみました。 ASUS ZenPad S8.0 ASUS ZenPad S 8.0 (Z5… 続きを読む »
路線ドロイドは確かHT-03Aの頃から使っていましたが、最近のwebサービスURL変更に対応するバージョンアップがされていないため使えなくなってしまいました。長い間ありがとうございました。 さすがにもう2年ほど更新されて… 続きを読む »
しばらく何も書いていないうちにPebble Time Roundが出たり、Pebble Timeの拡張端子に何かつなぐための情報が公開されたり等いろいろありました。SDKももう3.6になってるし。 うちでは主に通知受け専… 続きを読む »
[2015/8/13 追記] 公式FWのv3.2.1が公開されました。 Pebble SDK 3.2.1 – Changelog サポート外言語パックの複数の問題に対応したとあります。 このFWであれば14p… 続きを読む »
今年も8/1,8/2とMakerFairTokyo2015(以下MFT)が開催されました。 今週末は別の用があったので行けないかと思っていましたが、2日目に少しだけ時間ができたので見てきました。 去年は豆腐フェアを隣でや… 続きを読む »
Pebbleのフォント/言語はパッケージで変更可能になっているということなので、母艦側のアプリから何かする処理があるだろうとAndroidのPebbleTimeアプリのapkファイルをばらして眺めていたところ言語パッケ… 続きを読む »
うちのメイン開発環境はwindows上のVMwareに入れたubuntu14.04です。 以下ではPebbleTimeと端末(うちの場合はAndroid)の接続が完了しておりSDKも無事にインストールできた前提で、SDK… 続きを読む »