ubuntu 11.04 (AMD64) (3) ATOKインストールやandroid開発環境構築など
11.04だけで3つも書くつもりはなかったんですが、アプリの動作確認など。 ・ATOK X3 ubuntu 11.04にも前に書いた手順でATOK X3はインストール可能でした。 でもこんな感じになります。 現在の状態が… 続きを読む »
11.04だけで3つも書くつもりはなかったんですが、アプリの動作確認など。 ・ATOK X3 ubuntu 11.04にも前に書いた手順でATOK X3はインストール可能でした。 でもこんな感じになります。 現在の状態が… 続きを読む »
11.04にして、うちではUI周りが安定するようになりましたが、ハード関係で問題が発生しています。64bit使ってるせいかも。 良くなっているのは、 ・iPhone4(4.2.1)がデフォルトでマウント可能 ・Nexus… 続きを読む »
以下の内容は ubuntu 11.04(AMD64版) を使用した場合に発生した問題です。32bitは試してないので不明。 問題というのはPT1/2とnVidiaのVGAがささったPCでnVidiaのプロプライエタリドラ… 続きを読む »
あんまり見かけないので、androidでのroot権限を使用したアプリを試しに作ってみました。 すでに海外で同じ機能の物がありますが、root権限をとっていろいろやってみるテストとして。 build.prop表示,編集と… 続きを読む »
任天堂の「社長が訊く」で、他社の機器にもつながるというのを見かけたので買ってみました。 「社長が訊く」ポケモンタイピングDSの回 近所のジョーシンにて4880円で購入。 うちで試した限りでは、iPhone4, Nex… 続きを読む »
昔こんなの書きましたがDrag on Dragoonのサントラが高すぎるので ついに再版されたのでCD買いました。ADXより音質は良いはず。 たぶんすごくニッチ。 激しく暗いBGMとか、クラシックを崩したテクノみ… 続きを読む »
gitを使うのための必要コマンド 1.サーバ側にリポジトリの作成 server$mkdir -p /data/git/repo.git server$cd /data/git/repo.git server$git &#… 続きを読む »
Ubuntu10.10デフォルトのテーマだとリサイズするためにつかめる部分がやたら狭いのが地味に不便。 こういう場合には Alt + マウスの真ん中ボタンでドラッグ みたいです。 どこで見たか忘れてしまったけど…
うちのAndroid端末にはMiFiのSimがささっていますが、日経電子版のようにConnectivityServiceからisAvailableの値を取得して 現在ネットワーク接続可能かどうかを判断しているアプリの場合… 続きを読む »