ATOK X3 for Linux 買った
ubuntu環境がメインになってから日本語入力はずっとibus-mozcでまかなってきてたんだが、せっかくATOKが出ているので買ってみた。とはいってもすでに3年近く前の製品だけど。 パッケージ版を買ってもよかったけど、… 続きを読む »
ubuntu環境がメインになってから日本語入力はずっとibus-mozcでまかなってきてたんだが、せっかくATOKが出ているので買ってみた。とはいってもすでに3年近く前の製品だけど。 パッケージ版を買ってもよかったけど、… 続きを読む »
新型のkindleもrootが取得できました。 まず前回の方法でシリアルコンソールに接続します。 mobildreadにあるubootイメージをubootからymodemで転送し、その環境から内蔵ファイルシステムのsha… 続きを読む »
新型kindle内部のシリアルポートへのアクセス第2回。 今のままだと蓋を閉められなくて持って出かけられないので、シリアルポートを外部に引き出すためのアダプタを作ってみました。 (かなり無理矢理ですが…) 作ったアダプタ… 続きを読む »