Ubuntu 10.10 でのAndroidビルド環境構築

投稿者: | 2010年11月17日

先日行ったUbuntu 10.10 でのAndroidビルド環境構築手順を書いておきます。
java5を使おうと思わなければ10.04の時と同じで良いが、今回はjava5を使うようにした場合の手順を記載。

まずUbuntu10.10を標準インストール。
Synapticパッケージマネージャから
curl,flex,bison,gperf,libsdl1.2-dev,build-essential,git-core
をインストール。

デフォルトのopenjdk6では、javaのバージョンチェックで引っかかるので、synapticから
openjdkで検索してopenjdk関係でチェックがついてるものがなくなるまで削除する。
注:ビルド専用環境にしてしまう場合の対応です
Makeファイルのjavaバージョンチェック部分を書き換えればopenjdk6でも通るのではないかと思いますが、未検証です。
10.04の時点ではsun-java6を使っていて書き換えで通ってました。

JDKは 1.5のものをここここから入手。
使用したのは
JDK/JRE – 5.0 の 5.0 Update22

実行権限をつけて実行すると、展開されます。

$chmod a+x jdk-1_5_0_22-linux-i586.bin
$./jdk-1_5_0_22-linux-i586.bin

展開された物をubuntu標準に合わせて/usr/lib/jvmにコピー(別にパスが通っていればどこでも良いと思います)

$sudo cp jdk1.5.0_22 /usr/lib/jvm/

面倒なjavaのインストールはひとまずここまで。

以下はjavaのpath設定以外は前に書いたNexus One用にfroyoソースをビルド (on ubuntu10.04)と同様。

gitからソース取得の準備

$ curl http://android.git.kernel.org/repo >~/bin/repo
$ chmod a+x ~/bin/repo

repoとjavaのためにpath設定を行う。
.bashrcの最後に

export PATH=$PATH:/usr/lib/jvm/jdk1.5.0_22:~/bin

を追加。

この先はビルド用ディレクトリに移動して作業を行う。

たとえば

$mkdir ~/build/froyo
$cd ~/build/froyo

など。

取得するリポジトリの選択。

$repo init -u git://android.git.kernel.org/platform/manifest.git -b froyo

今回はfroyoをダウンロードするのでこのように指定。
eclairであればfroyoの部分をeclairに変更

$repo init -u git://android.git.kernel.org/platform/manifest.git -b eclair

最新(HEAD)が欲しい場合は何も指定しない

$repo init -u git://android.git.kernel.org/platform/manifest.git

ソースのダウンロード

$repo sync

ダウンロードが終わったら

$make -j4

でビルドが通るはず。
毎度のごとく-j4はお好みで。CPUコアがたくさんあってメモリが3GBぐらいあってHDDが十分早いなら-j8とかすると良いです。

Ubuntu 10.10 でのAndroidビルド環境構築」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: Tweets that mention Ubuntu 10.10 でのAndroidビルド環境構築 - 記録 -- Topsy.com

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です