USB3.0対応のGbEアダプターを買ってみました
最近うちではLavieZでQSVを使ってエンコードを行っています。しかもこれがAMDFX8120をフルに使ったソフトウェアエンコードより格段に早いうえにそこそこの画質になるので最近ほとんどLavieZでエンコードするよう… 続きを読む »
最近うちではLavieZでQSVを使ってエンコードを行っています。しかもこれがAMDFX8120をフルに使ったソフトウェアエンコードより格段に早いうえにそこそこの画質になるので最近ほとんどLavieZでエンコードするよう… 続きを読む »
家ではMSOfficeはほとんど使っておらず、かわりにLibreOfficeを使っています。 calcでF7キーを押してカタカナに変換しようとするといつもスペルチェクが起動してカタカナ変換ができません。これはいつも面倒だ… 続きを読む »
LavieZのwindows8では主にVMWarePlayer上のubuntuを使っていますが、全画面表示にしてもVMWareのツールバーが上に出るのがじゃまでしょうがなかったので出ないようにしました。 windowsの… 続きを読む »