F-12Cを買いました

投稿者: | 2011年9月4日

[2011/11/1 追記]
F-12C (GB 2.3.4世代全部?) のrootがとれるようになってました


購入は2週間ほど前です。
しかし全くスマートホン的な使い方をしていません。

8月頭ごろから通話用に使っていたN905iμの液晶画面が壊れたらしく、
使うたびに画面が写るまで何度もフリップ開閉しまくらないといけないという
あまりにも不便な状態になっていました。分解していろいろ試しましたが改善せず。

電話がかかってきたときに誰からの電話だかわからないし、メールに関しては画面がつかないと
どうしようもないというが本当に不便なので買い換えることに。

うちのサイトを見るとわかるとおり、Android端末はrootとってROMビルドして焼くような人なので、
国内のいじれないAndroid機を買うつもりはありませんでした。
データ通信するにはCM7入れたデータ定額sim運用のsgs2があるし。

でも結局普通の携帯を買ってもおもしろくないし高いし、確実にいじれるようにはならないので、
今更普通の携帯買い直すのももったいない。
そう思って、最近の端末を調べたところ通話専用にするのに良さそうな小型の物としてF-12CとSH-13Cが出ている。
SH-13CはQiで無線充電できますが、この機構のおかげでか何か知らないけどF-12Cより電池容量が少ない。
(他のSH機種も全部端末の電池容量が少ない気がしますが。sgs2の電池容量が基準だからそう感じるのかも?)
どうせ通話にしか使わないので他の部分はあまり見ていませんw というわけでF-12Cに決定。
うちのモバイル機器選定基準で電池の持ちはかなりのウェイトを占めています。
 

さて、受け取ったら即データ通信をOFFにして通話専用状態に設定。
完全に3Gでデータ通信するようなことをするつもりは無しです。帰って充電した後もマナーモードにして
万歩計の設定した程度でほぼ触らず(笑
いちおうwifiはONにして家のAPの設定はしてありますが、ほとんど使っていません。

買ってこの状態にして充電。
次の日からは月曜ということで、普通に持ち歩いていましたが、
個人の携帯を使うような仕事をしているわけではないので、1日持っていても
ちょっと外に出たときに時計を見る時ぐらいしか画面は見ないという使いかたをしていました。

3日目ぐらいに不具合が発生。
端末が起動した時間を保存している領域の情報が飛んだらしく、
こんなことになってましたが(笑




計算してみると、どうも起動時間が1970年(UTCの0秒)にでもなったようです。
まぁたいした問題ではない。

それ以外には特にこれと言って問題は無し。
結局購入の次の日に充電台から外して10日程は一度も充電することなく持ち歩き可能でした。

長時間電話の待ち受けが可能であるという、もともと欲しかった性能は十分なので満足。
たぶん他のAndroid端末でもこの設定であれば同じぐらい持つんじゃないかと思います。

しかしデータ通信を切っていると本当にこんなに電池が持つとは思いませんでしたね。
一応端末の仕様には3Gでの待ち受け時間が400時間超えているという情報はありましたが
いままで使ったことのある端末だとデータ通信を常時ONにしてると2日も持たなかったので。
 

普通に端末を使った感想

 この端末のターゲットは、今まで普通の携帯を使っていて初めてスマートホンを買うという
 30代か40代以上ぐらいの人かな?と思っているのでそのあたり向けにはよいと思います。
 

ハードに関して

 本体は防水みたいですが、いままで防水でない携帯電話で雨に降られても特に問題なかったので、
 ここはまぁあったらいいかな程度。
 むしろ本体が最近の端末にしては小さいというところが利点かと。サイズの割に電池容量もある。
 ほんとに最近の端末の画面サイズ拡大路線はやめて欲しい。
 あと、フルタッチパネルでない点も利点だと思います。

 ちなみに個人的判定ではこの端末のROMが書き換えられるならsgs2から乗り換えても良いと思うレベル。
 sgs2は私には性能過剰ぎみなのです。でかすぎるし。
 

ソフトに関して

 ソフトは全然触っていませんが、個人的には便利だと思うのは歩数計かな? 後は普通です。
 HOMEアプリも普通。でも画面下の左右のボタン割り当てが変えられないのが不便。
 メールいらないのに別の機能が割り当てられない。HOMEアプリを変えろということかな。
 #でもこういう端末は無駄が少なくて好きですね。携帯電話は電話とメールが使えればいいので、
 #Felicaもワンセグ(この機種にはない)もいらないから電池だけ持って欲しいという感じ。

 逆に不便なのは、スクリーンショットが単体でとれないことぐらい。
 Androidは標準ではSSとれないので、富士通はこの部分はいじっていないようです。

 うちでは、プリインアプリはほとんど使わないので消せる物はほとんど削除。
 自分で入れたのはRealCalc(RPNで使える電卓)ぐらいで、他には何も入れてません。
 サービスが動くようなソフトも電池を食うので入れたくないし。
 

というわけで普通の携帯電話を買い換えたいけどスマートホンはどれが良いのか
よくわからないというような人には良い端末のような気がします。
ま、それでも最初は操作がわかりにくいと思いますけどね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です