OSXでTerminalとMacVimのみCommandとCtrlを入れ替える
うちでは主にMac mini2012を使っていますが、Macでは以前から左Commandを押すのに親指を内側に入れるように押していました。どうもこれが良くないらしく、最近左手親指の付け根に変な感覚が… windowsなど… 続きを読む »
うちでは主にMac mini2012を使っていますが、Macでは以前から左Commandを押すのに親指を内側に入れるように押していました。どうもこれが良くないらしく、最近左手親指の付け根に変な感覚が… windowsなど… 続きを読む »
用があったのでMFTの会場からは早々に撤退してしまいましたが、入手したchibi:bitを後日テスト。 bbcのmicro:bitのサイトでは開発用の言語をいろいろ選択できますが、とりあえずpythonを選択。 途中のU… 続きを読む »
今年も行ってきました。8/7の2日目だけ。 今回はあまり時間がとれなかったので一通り見て回っただけになってしまいましたがメカ物が多かった印象。 去年はintelが目立ってたように思いますが、今年は突出して大きいブースはな… 続きを読む »
[2016/7/7 更新] 再度更新しました。やはり印字データ生成処理に問題がありました。 ひとまずOS X 10.10,10.11で動作することが確認できたので正式版としてver0.1.4をリリースします。 ・Haku… 続きを読む »
Kindle Oasisは前情報によるとVoyageとあまり代わり映えしなさそうなのに高かったので(カバーも強制的に付属だし)、とりあえず予約だけいれておいて場合によっては買わないでおこうかと思っていました。 これとは関… 続きを読む »
amazon.comは年に数回使っていますが(kindle2を買って以来なので2009年から)、前回書いたとおりFire TVにUSアカウントでログインして音声エージェントを使ってみたりしているのでようやく.comの方で… 続きを読む »
Amazon Fire TVが国内で発売されてから半年以上経ちましたが、最近ちょくちょく使っているので今更ながら少しメモ。 USアカウントでログイン Amazon Fire TVは日本とUSで別のメールアドレスでログイン… 続きを読む »
ConoHaのVPSは家庭内サーバーをやめて移行したものを1台稼働していますが、今回アメリカリージョンへの移行を検討した時のメモ。 結局全面移転はせず欲しかった機能を持ったインスタンスを必要な時にだけ立ち上げることにしま… 続きを読む »
気がつけば三ヶ月もあいてしまいましたが続きです。 仮想環境の使用方法は作成時とほぼ同じです。 1.作った仮想イメージ(ubuntu.img)をSDカードに入れてZenPadに挿入。 2.ターミナルアプリからubuntu.… 続きを読む »
参照元 ubuntuでのchroot環境作成手順 DebootstrapChroot Chroot Ubuntu 14.04 on Android (Nexus 10) 以下は、ほぼこのnexus10にchroot環境を… 続きを読む »