GalaxyS2でスペック的に満足してしまっていたのでしばらく常用しそうな端末を購入していませんでしたが、
久しぶりに使いそうな端末を購入しました。初のXPERIA。
購入は1shopmobileから。ちょうど1年ぐらい前にGalaxyS2を買ったのもここでした。
最近のXPERIAは電池の交換が出来ない機種が出るようになりましたが、この機種も交換できないので
電池のもちが気になります。
「新しい方式のWhiteMagic液晶では画面の消費電力が大幅に低減!」
「充電時間も短くなるような設計」
という話なのでこれを信じることにして購入に踏み切りました。
他の手持ち端末との比較は以下の通り
サイズ比較用(左からiPhone4, Xeria P(LT21i), GalaxyS2, GalaxyNexus)
やはり画面が4.0インチ前後の端末が持ちやすくて良いですね。
GalaxyNexusは縦に長すぎるので既に家での開発専用になってしまいました…
横から見たところ比較用(左からiPhone4, Xeria P(LT21i), GalaxyS2, 切れてるのはGalaxyNexus)
明るさが売りのようなので輝度を最大にして画面を比較
左からiPhone4, GalaxyS2, Xperia P
iPhoneだけ白背景なのでそろえるためにブラウザでここを表示
最大輝度でブラウザの画面比較
左からiPhone4, Xperia P, GalaxyS2 (比較しやすいようにsgs2とxperiaは入れ替えてあります)
Xperia P は他と比べて明るいのがわかりますね。
フォントが細くて見にくいのは明朝に変えてしまってあるからです。
(フォント入れ替えは次に書きます。)
しかし他に比べるとだいぶ画面が黄色い気はしますが… まぁ色は別に気にしないので良いかな?
quadrant によると Xperia P のGPUは Mali400 らしいので GalaxyS2 と同じくカーネルをいじれば
色温度を変えられると思います。気が向いたら。
それから、最近の節電のせいか充電が完了するとこんなのが出ます。
今までうちにはXPERIAが無かったので知りませんでしたが、XPERIAには前から実装されているのかも。
#しかしこういう寄りたいのを撮るといつも思うんですが、零距離接写の出来る
リコーのカメラを置いておくべきだった。
購入おめです。
私も1shopから買ったのですが、明らかな不具合がありました。
電波?を一度ロストすると電波強度のいいところへ出ても再接続されないのです。
緊急通報のみ、と表示されていたり、docomoと出ていてもで発着信出来ない状態です。
電源offするか、機内モードにして復帰させるかで正常になります。
これから1shopに返送手続きするのですが、国際郵便は面倒だし、
バッテリー外せないから果たして無事に返送出来るのか不安です。
同じ症状が出ないといいですね。
一応、同じ機種の情報としてご報告しておきます。
ありがとうございます。
うちの端末では地下鉄で切れた後にも電波をつかんでおり、再現はしませんでしたが
その動作で戻るということはソフトの可能性も考えられそうですね…
購入おねでとうございます。
私も最近購入しましたが
てっくさんと同様の症状に悩まされ、尚且つ ホームボタンとメニューボタン(真ん中と右)が
若干暗い状態です。
来週月曜日expansysに発送する予定です。
直って帰ってくるか?初期不良という形で交換してもらえるかという所です。
とてもかっこいいので、なんとか使いたいですね。
つい先日、うちの端末でも発生することがありました。
そのときはエアプレーンモードのON/OFFで復帰しましたが、頻発するようだと困りますね。
他にもこの機種は無線関係の作りが微妙なのかもしれません。
wifiをONにしていたら、夜使っていない間に電池使用量の上位にあがっていたり、
地下鉄などの弱電界で3Gを一度離してしまうとエリアに戻ってもなかなか復帰しないような気がします。
ボタンのライトの明るさについては他でも報告があるみたいですね。うちの端末も貼り合わせが甘い気がしますが使う分には問題ないようなので特に気せず使っていたりします。