ubuntu11.10 (備忘録) HDDの自動マウントでNTFS領域がエラーになってた件
前にubuntu 11.10にしてからfstabに書いてあるntfs領域のOS起動時の自動マウントがおかしいと書いたけれど理由が判明。 fstabの最後のパラメータが”2″になってたせいでした。 … 続きを読む »
前にubuntu 11.10にしてからfstabに書いてあるntfs領域のOS起動時の自動マウントがおかしいと書いたけれど理由が判明。 fstabの最後のパラメータが”2″になってたせいでした。 … 続きを読む »
いつものネギ振りをやっておきました。 k4でも処理の変更は特に行わなくても同様に動作しましたが、スピーカーがないので音は鳴りません。 ちなみにJBが出るまではノーコメント JBについてはyifanluさんが何とかしてくれ… 続きを読む »
kindle4は先日購入してから普通にしか使っていませんでしたが、やっと時間ができたので開けてみました。 今回も、このシリコンハウスで買ったケース開け道具が役に立ってます。 分解記事は”blog kindle… 続きを読む »
参考はいつものをぢさんのところ iOS 5対応 Jailbreakツール【まとめ】|をぢの日記 現状まだtethered iPhone4で実行。 ~/Library/iTunes/iPhone Software Upda… 続きを読む »
随時更新 ・nVidiaドライバの設定アプリがシステム設定に無い Dash(windowsキーを押すと出るメニュー)に”nvidia”と入れると”NVIDIA X Server Set… 続きを読む »
メインマシンのubuntu(64bit)を11.04から11.10にアップグレードしました。 アップグレード作業自体は特に問題は無しでしたが、アップグレード後にモニタの検出ができず 1280×1024になってし… 続きを読む »
引っ越しがかぶったので、kindle4は 10/1にやっと注文しました。 amazon.comトップのリンクからだとUS以外には発送しないと言われるので、 国際版はこのリンクからでないと注文できないもよう touchが欲… 続きを読む »