Androidソースのビルド
repo syncで取得したソースをビルドしてみた。 ThinkPad X200s (SL9400 メモリ4GB)上のPlamoLinux4.6にて。 JDKとSDLが無いと言われるのでインストールが必要。あとlX11も… 続きを読む »
repo syncで取得したソースをビルドしてみた。 ThinkPad X200s (SL9400 メモリ4GB)上のPlamoLinux4.6にて。 JDKとSDLが無いと言われるのでインストールが必要。あとlX11も… 続きを読む »
広島から奈良に移動したときに扇風機は近所にあげてきたんだけど、さすがにあつくなってきたので購入。
今日はゴルフのショートコースに連れて行かれてました。 打ちっ放しも3回しか行ったこと無いのにコースに出るとかどうなのかと。 以下続く…
Windows7の64bit版を試しに入れてるX200sで印刷をしようとつないだところ、プリンタのドライバがなかったみたいで動かんのですが。 機種としては認識してるけど、メモリーカードリーダーとしてしか使えないような感じ… 続きを読む »
先週日本初のAndroid携帯としてHT-03Aが出た。 欲しい気はするんだけど必須でもないしどうしようかと。iモードが使えないとか、機能が全然とかは全く問題ないんだけど、ハードキーがないのだけがネックで。 iPodTo… 続きを読む »
遅ればせながら、エヴァンゲリオン:破 観てきた。 日曜の夜のレイトショーなんで人は少ないだろうと思ったら、思ったよりは多かったかな。 以下、少しネタばれるので折りたたみ。
自転車に固定してとってみた。 えーっとかなり厳しいです。 ハンドルバーに固定してたんだけど、振動の影響をもろに受けてる。振動吸収する方法をなんか考えないと見れたもんじゃないわ… ちなみに、固定に使ったのはこれと同じやつ。… 続きを読む »
実際の使用感を書かなかったので今回はその辺を。 静止画はまぁまぁ 動画は1080pより720pのほうがきれいに見える気がする。あと画角が違う。 以下、三脚に固定した画像の比較。
NYより昨日到着。意外と早かった。
南京町へ中華を食べに行ったので、帰りにジュンク堂書店三宮店へ。 1階から入ったときにはそれほど広くないかなと思ったが、上に行くほど売り場面積が広くなって、5階専門書コーナーはかなりの広さがある。しかも踏み台がないと最上段… 続きを読む »