あとで見て懐かしむために現在のPCの構成など。
しばらくマシンの更新はあんまりしない予定だけど

メイン
何か内容備考
製造自作 (Maya)スチールミドルタワーケース
マザーボードGigaByte GA-MA78GM-S2HA780GM-Aが2か月で壊れたので調達
CPUPhenom9600バグのせいで特価だったので
メモリ1GBx4最近安くなったのでとりあえず
ハードディスク320GB,320GB,500GB,(160GB,250GB)サーバHDDのお下がり
フロッピー2モード最近あまり使わないけどないと困る時が
DVDPioneer DVR-102JDVD-Rも安くなった
ビデオカードnVidia GeForce8800GTの載ったのこれもちょっと下がってきたので
モニタMitsubishi RDT261WHモニタだけはちょっといいやつを
音源FatTrackProUSBオーディオI/F (RAID板ではない)
LanオンボードのGigabit最近のは何でもついてる
キーボードFKB8579生産終了してしまいました
マウスTrackMan wheelマウスは手首が痛くなるので
タブレットFAVO CTE-430安かったのでなんとなく
MIDISC-88Pro矩形波に使ったり
プリンターない実家から持ってこないと
OSWindowsXP SP3
PlamoLinux4.2
FreeBSD6.3R(VM)
マシンパワーがあるのでVMでも問題ない。

ノート
何か内容備考
製造Lenovo Thinkpad X60s (Freda)性能とサイズと電池のバランスは良い
CPUCoreDuo L2400少しだけ普通のより早い
メモリ1GBx2最近安くなったのでとりあえず
ハードディスク120GBもともと搭載のHDDはサーバへ
OSWindowsXP SP3
PlamoLinux4.2
マシンパワーがあるのでVMでも問題ない。

サブノート
何か内容備考
製造Fujitsu Loox U50X/V (Azteka)文書電子化のためeBookになるかと思って
サイズも重視で。あとは電池が持てば良いのだが
CPUA110最近の流行り
メモリ1GB固定につき変更不可
ハードディスク30GB1.8inch
OSWindowsXP SP3Vistaだったが遅かったので入れ替え
その他取り外し済みタッチパネル:反射がきついし使わないので撤去
ワンセグカード:省電力にならないかな?

サーバ
何か内容備考
製造自作 (Miso)3000円ぐらいのMicroATX
マザーボードAOPEN i975Xa-YDGCPUつきで安かったので(Socket479)
CPUCoreDuoT2400低消費電力のはず
メモリ1GBx2DDR2 SODIMM
ハードディスク80GB2.5inch SATA
フロッピー2モードほとんど使わない
OSFreeBSD6.3R+Apachでこのサーバを運用
設置場所最近回線が光になって上りもだいぶましに

2003年頃